ピーターラビット@埼玉こども動物自然公園にて撮影
<<前のページへ 1234567891011

今回は親馬鹿トークです。
長文なので、興味がない方は読み飛ばしてくださいませ。

赤ちゃんが生まれて100日、如何にして親馬鹿に辿りついたのか?の考察

うちの赤さんが誕生して、無事に100日目を迎えました。

この100日間、本当にあっという間でした。
おそらく、これからの時間はもっと駆け足で過ぎていくのでしょう。

3ヶ月とちょっとの子を持つ父として、私は周りから親馬鹿であるとよく言われます。

事あるごとに周りに赤さんの写真を見せ、身内向けに我が子の動画サイトを作り、日々「かわいくないわけがない」と連呼していますので、客観的に見てもそれは正しいのでしょう。

そして、自分の子供がかわいいのは勿論ですが、今では他の赤ちゃん全てがかわいく思えるようになりました。

道でベビーカーとすれ違った時、どんな子かな?と興味が沸いてつい目が行き、電車で子供が泣けば、本当に小さい子の泣き声だな、あの泣き方はミルクかな?と思い、嗚呼、赤ちゃんは何をしても、どうしてこんなにかわいいのだろう、と1人でニヤけている日々です。

ですが、子供が生まれる前は、街中を歩く無数のベビーカーに決して目が留まることはなく、電車で子供が泣けば、ヘッドホンのボリュームを上げてその声を遮り、世の中にたくさんいる子供の存在そのものに対し、ほとんど興味を向けることはありませんでした。

いつから子供への無関心から親馬鹿な自分へと変化が訪れたのか?

100日目の父として、まだまだ父親としてヒヨコ同然ですが、今までを少し振り返ってみたいと思います。

生まれる前日

それは予定日の10日前、臨月の休日としては馴染みのスタイルで、妻と二人Twenty Four(Season5 21話)を見ていました。

その時、妻がお印が来たかもしれない?との事。初産である私達は当然お印がどんなのなのか?陣痛ってどれくらいの痛みなのか?が解らず、念の為、掛かりつけの病院に電話、妻が状況を説明すると、声にまだまだ余裕があるから、もう少し様子をみましょう、と言われました。

尚もTwentyFourを見ていると、いよいよ大詰め23話の後半辺りから、やっぱり陣痛かもしれないと妻が言い始めます。しかし、妻は

「ここで入院したら続きが気になって仕方がない!」

と言いTwenty Fourを最後(24話)までを二人で見続けてました。

TwentyFourを無事見終わり、もし、子供が男の子だったら名前は若駆(ジャック)でどう?という私に少々うんざりした顔を見せる妻。ちょうどその時、病院の方から「あれから様子はいかがですか?」との連絡がありました。

状況を説明すると、念の為、診察しましょうかという事になり、病院に向かいました。

時刻は夜の10時を回った頃。

病院に着いて診察を受けるとビンゴ!

明日には生まれると思うので今日は病院に泊まっていってくださいとの事。
日曜日の夜だったので、とりあえず両親に電話して状況を報告、会社にはメールで事情を連絡。

いよいよ出産。

AM4:45 妻が分娩室に入りました。

その時の私は、テレビドラマで見かける『待つ父親』のスレテオタイプのように分娩室の辺りを行ったり来たりする事もなく、産院のマガジンラックに詰まれた少女マンガを読みながら待っていました。

男2人+女1人の三角関係の話や、男が男に寄せる淡い恋心を乙女が応援する話など、その時は本当にどうでもいいストーリーが満載。

AM5:21 妻が分娩室に入ってから36分後。

生まれました。

泣き声が明け方の廊下に響き渡り、看護師さんが

「おめでとうございます。元気な男の子ですよ!」

と満面の笑みで駆け寄ってくれました。

その後しばらくして、看護師さんが赤ちゃんを連れてきました。

赤ちゃんとの初めての対面

ガーゼに包まれた赤ちゃんは、ぱっちり目を覚ましていて、初めて目に入る光が眩しいのか、しきりに目をキョロキョロさせていました。

(ちなみに次に赤ちゃんが目を開けている姿を見るのは、病院から退院した後になります。今思えば、初対面でパパに挨拶してくれたのかもしれません。)

私はデジカメを片手に、生まれたばかりの赤ちゃんを動画で取り、まだ名前が決まっていなかった赤ちゃんに「はじめまして」と声をかけいました。

今振り返れば、この時、おそらく私は父親になった事に慣れていなかったのだと思います。

そして、看護師さんが初対面の赤ちゃんを連れて去った時に初めて気が付いたのです。

そういえば、今抱っこしなかったなー、と。

次のエントリーに続く...
後編:100日目の父:赤ちゃんが生まれて100日が過ぎて。私はいかにして、親馬鹿と呼ばれるようになったのか(2/2)

今日の3時から行われていたNTTドコモの新商品発表会、今回も前回に引き続きライブ中継が行われていました。

080527_DoCoMo.jpg

→NTTドコモ:ライブ配信(各種発表会)
※今日のライブ配信も後日ライブでアップされるそうです
追記:ライブの動画がアップされていたのでリンクしました。

→新商品発表会プレゼン資料

時間の都合上、遅めのお昼を食べながら私が見ていたのは、新機種の紹介ではなく、後半の各サービスについての紹介以降でしたがその感想を述べます。

結論:ドコモ迷走中

新機種で追加された新しい各サービスを、CMでも掲げている「Answer」形式で紹介していたわけですが、例えば、Answer.024「ドコモ動画」。

これが、お客様の声を真摯に受け止めた答えの一つなのでしょうか。

携帯でYouTubeの動画が携帯で見られます、動画ポータルサイトを用意しました、フルFLASHのデコメアニメを始めました。

では、それらを利用したユーザーのパケット代はどうなるのでしょう?

その問いに対するドコモのAnswerはありません。

もちろん、ドコモとしてはサービスを充実させて、それらで発生する通信料で元を取ろうという計算もあるのでしょうが、そこには明らかに「ユーザーからの目線」が欠落していて、サービスは用意しても、利用者の事を考慮したパケット代プランが(少なくとも現時点では)用意されていません。

最後の質疑応答でも、案の定この部分は突っ込まれていて、永田清人氏が

「動画に行かなければ、どこに行くのか教えて欲しい(苦笑)」

上記のような意味の事を述べられていましたが、今こそ根本に立ち返ってサービスを見直す時期なのではないでしょうか。

「手のひらに、明日をのせて。」

如何様にも解釈できるこのフレーズは、改革を掲げたものの、内部で方向性が明確に定まっていない現在のドコモの象徴だと感じます。

赤さん、三ヶ月目を迎えました。

080518_aka_3month.jpg

首も大分座ってきて、うつ伏せにすると、頭を持ち上げた姿勢で頑張ったりします。目も大分見えるようになってきたみたいで、手の動きを目で追ったりもするようになりました。

そんな息子ですが、抱っこして欲しい時はほにゃほにゃ泣く為、今ですっかり「ほにゃ丸」と呼ばれています。

抱っこして欲しい時の泣き方

こんな感じで、ふにゃふにゃ泣いて可愛さアピってきます。
(=ボクをだっこして)。

つくづく赤さんという生き物はタダモノではない、と感じます。手を胸に置くとちょっとだけ泣き止んだり。

1分以上放っておくと、このほにゃ泣きがギャン泣きに変わってくるので、この後は撮影を中止して抱っこモードに入りました。

「ほっかほっか亭」から分裂した「ほっともっと」が昨日5/15からオープンしました。

両者様々なニュースを飛ばしていますが、各ウェブサイトを見てみると、とんでもない事になっています。

結論から言えば、「ほっかほっか亭」のURLにアクセスすると「ほっともっと」に飛ばされるようになっているのです。

▽ほっともっと
http://www.hottomotto.com/

▽ほっかほっか亭(ほっともっとに飛ばされます)
http://www.hokkahokkatei.com/

▽ほっかほっか亭総本部
http://hokka2.co.jp/

5/16 11:00現在、キーワード「ほっともっと」「ほっかほっか亭」で検索すると
下記のような結果が出ました。

検索結果「ほっともっと」、「ほっかほっか亭」

Google「ほっともっと」

→検索結果:Google「ほっともっと」

080516_google_hotto.gif

「ほっともっと」関連のニュースがトップにランクインしています。この時点では「ほっともっと」の公式サイトは上位にランクインされていませんでした。

Yahoo!「ほっともっと」

→検索結果:Yahoo!「ほっともっと」

080516_Yahoo_hotto.gif

「Hotto Motto」のサイトが1番でヒットします。YST、良い仕事してますね。

Google「ほっかほっか亭」

→検索結果:Google「ほっかほっか亭」
問題となるのがこのキーワード。

080516_Google_hokka.jpg

検索結果のトップに「ほっかほっか亭」、URLにも「ほっかほっか亭」が表示されます。ここまでは問題ありませんが、ほっかほっか亭(hokkahokkatei.com)をクリックすると「ほっともっと」の公式サイトに飛ばされます。ユーザーから見れば、「ほっかほっか亭」のサイトにアクセスしたと思ったら、何故か「ほっともっと」のサイトを見ていた。という事になるでしょう。

Yahoo!「ほっかほっか亭」

→検索結果:Yahoo!「ほっかほっか亭」

080516_Yahoo_hokka.gif

タイトルは「ほっかほっか亭」、URLは「ほっともっと」で インデックスされています。タイトルは「ほっかほっか亭」でも、もちろんアクセス先は「ほっともっと」になります。

また、Yahooカテゴリにも両方登録されていますが、どちらを選んでも「ほっともっと」に移動します。

WHOISによる検索結果

http://www.register.com/ANSI Whoisでドメインをめくってみると「hottomotto.com」の管理はプレナスになっていますが「hokkahokkatei.com」については登録者情報や連絡先は見る事ができないようです(5/16 11:00現在)

ウェブから見た今回の騒動について

サイトを利用するユーザーから見た場合、多くのユーザーは事前に今回の分裂争いを知っていたかもしれません。しかし、それでも一部のユーザーから見れば「ほっかほっか亭」のサイトにアクセスしたつもりが、なぜか「ほっともっと」のサイトに行ってしまう今回の騒動。検索エンジンが正しくインデックスしなおすまでの問題かもしれませんが、最近の分裂争いは、リアルは勿論の事、ウェブ上でも展開していく...という事例の一つだと思います。

今後、企業側は資産の一つとして、ドメイン管理にも慎重を期す必要があるという良い教訓ではないでしょうか。

サイトで動画を掲載したい場合、YouTubeやニコニコ動画などの動画サービスにアップする方法がありますが、プライベートな動画を掲載する場合は、やはり管理しやすい自分のサーバー内にアップしておくのが便利でしょう。

今日は自分のサーバーに動画をアップして掲載できるJW FLV Media Playerを使った方法を紹介します。

ちなみに、動画の表示はこんな感じになります。

赤さんダンス(不思議な踊り)

 

 

JW FLV Media Playerの使用方法

1.ダウンロード&解凍

JW FLV MEDIA PLAYER 3.16

上記よりファイルをダウンロードして、解凍すると下記のファイルが出てきます。
使用するファイルは主に2つ(+動画のvideo.flv)です。

  • mediaplayer.swf(FLV Media Player本体)
  • swfobject.js(FLASH:*.swfを読み込む為のファイル)
  • video.flv(サンプルのビデオファイル)
     

SWFObjectはFLASHのswfを読み込む為の定番ですね。JW FLVではSWFObjectのjsファイルも一緒に同梱されています。SWFObjectの使用方法についてはtrick7.comさんのサイトで詳しく紹介されているので、ここでは省きます。

video.flvはFLV形式の動画ファイルです。今回は080506_aka_on2vp6.flvというファイルを用意して進めます。また、動画を再生する前に表示するサムネイル画像として080506_aka_image.jpgを用意しました。動画とサムネイルは自由に使って頂いても構いません。あまり需要はないと思いますが...

※2010.6.15追記 現在のVer5のJW Player、もしくはVer4のJW FLV Media Playerでは、H.264の動画(拡張子MP4)の読み込みにも対応しています。

2.動画をMovableTypeからアップする

MovableTypeの管理画面から【新規作成】→【ファイルアップロード】を選択して動画をアップします。FTPなどでアップロードしても構いませんが、MovableTypeからアップすれば【一覧】→【アイテム】から管理できるようになります。 今回は用意した080506_aka_on2vp6.flvをmovieというフォルダの中にアップロードしました

3.各ファイルの設置

mediaplayer.swfとswfobject.jsをFTPなどからアップします。

参考までにmoco-mocoでは下記のように設置しました。

▽JW FLV Media Player設置例
root/(=http://www.moco-moco.com/)

└─ common/
│   │
│   └─ js/
│   │  │
│   │  └─ swfobject.js(swfファイルの呼び出し)
│   │
│   └─ swf/
│     │
│     └─ mediaplayer.swf(JW FLV Player本体)

└─ movie/

└─ 080506_aka_on2vp6.flv(MovableTypeで登録した動画)

 

4.HTMLの記述

最後にHTMLに下記を記述。今回アップした動画は幅640*高480ですが、表示サイズは幅480p*高360pxを指定して表示しています。動画表示サイズのリサイズもJW Player側で出来てしまうので非常に便利です。また、高さの指定は下の操作バーで縦20px加わる為、横480px、縦380px(=動画360px+操作バー20px)で設定してあります。


<div id="players0"><a href="http://www.adobe.com/go/gntray_dl_getflashplayer_jp; title="Get the Flash Player">Get the Flash Player</a></div>

<script type="text/javascript" src="/common/js/swfobject.js"></script>

<script type="text/javascript">

var s0 = new SWFObject("/common/swf/mediaplayer.swf","mediaplayer","480","380","8");

s0.addParam("allowfullscreen","true");

s0.addVariable("file","/movie/080506_aka_on2vp6.flv");

s0.addVariable("image","/movie/080506_aka_image.jpg");

s0.addVariable("logo","/common/png/logo-mini.png");

s0.write("players0");

</script>

後は『3.各ファイルの設置』でアップロードした環境に合わせて、太字の部分を書き換えれば完成。変数を指定する事で様々なカスタマイズが可能です。例えば、下記一文を追記すれば動画中でロゴの表示もできます。

▽ロゴファイルを表示する場合は下記一文を記述

s0.addVariable("logo","/common/png/logo-mini.png");

so.addVariable("logo","ロゴファイルのURL(PNG透明推奨)");

▽サムネイルを表示する場合は下記一文を記述(※2010.6.15追記)

s0.addVariable("image","/movie/080506_aka_image.jpg");

s0.addVariable("image","サムネイル画像(PNG、JPG対応)");

一度設定してしまえば、2回目以降は動画をMovableTypeからアップして、動画URLを変えるだけで動画が掲載できるので非常に便利だと思います。
 

ちなみに動画で奇妙な動きをしているのは2ヶ月頃のうちの赤さんです。
大変かわいらしいですね。
(↑親馬鹿)

参考サイト

 

<<前のページへ 1234567891011